しましまこ家を建てる

なんてことない狭小間口の家建てブログ

そういえば境界線問題

忘れてそうな話題を引っ張りだしてみました
隣家との境界線のお話

隣との境界が「登記簿より5センチほど内側にしろよ!それ俺んところ(隣)の敷地とするから!あ!境界のブロック塀の費用はちゃんと折半するから!」という協定書が数十年前からありまして、それをどうするかお話してたのですが、結局面倒なのでそのままにしました。
そもそもなんでそんな経緯(協定書の件)になったのかも未だにわかりませんが…
隣の経営者と持ち主と管理者とみんなバラバラなので、まーーー話が通らない。とりあえず解体前に確認したのは「今あるブロック塀は壊していいよ」ということだったので容赦なく解体。
その後外構工事でどこまで作るのか考えましたけど、まるっと同じような状態にしました。ものは違うけど同じ場所に同じように境界がわかるブロックとフェンスを設置します。

これ多分また新しく協定書書くべきだろうなぁ。。

というか今回は全額うちが持ってるんで境界返してくれませんかね?というのが1番ですけど、困ってないし面倒なのでまあいいや(典型的な日本人思考)





なんとなく参加してます。
よろしければポチっとお願いします

火災保険を決めました

引き渡しまで1週間なので火災保険を決定しました
とにかくお値段(支払い保険料)重視!
どこよりも安くなる「セコム損保」を選択
ちなみに見積もりしていただいた中で1番の高額は「あiおi」さんでした(伏せる意味は何となくです、なんとなく)

我が家は、
火災保険+地震+水災+破損汚損+特約数種
と、てんこ盛り保険です

地震が確実に来ると言われている東海地方
川沿いのため浸水や地震による津波もこわい
小さい子供がいるのと地震による破損汚損もカバーしたい
周りが木造で古い建物が多いので火災のカバーも手厚くしたい

とかもうほんとなんでこの土地選ぶかなーという場所なので盛り盛りにしました。水災とか外せれるなら外してしまいたいわ!文句ばかりでもしょうがないのですが、やはり保険料がアホみたいに高くなってしまうので底値のところに決めました。

正直メガ損保に比べると保険が下りるまでのスピードやその他諸々はなかなか不安なところがありますが、まあ保険会社が潰れなければそれで良しです(笑)いざというときのお金さえ出ればよし!

セコム損保はソルベンシーマージン比率もそこそこありますし、格付けはやや落ちますがまあどこも似たり寄ったりですし、比率も格付けもあくまで指標でしかないのでね。
※3年程前まで某生保会社の事務方に在籍しておりました
どうせ危なくなったらどこかと合体していくのですよ…保険会社って……

ちなみに保険について夫は何も言いません。というか面倒なことは全てこちらにまわってくるのです。今回の見積もりもメールでは送ったけど多分詳細までは見てないだろうなぁ。
とにかく書類を記入してもらおう。うむ。




なんとなく参加してます。
よろしければポチっとお願いします